先日、デパートに買い物に行きました。
先日何気に、いろいろな品物を見ながらショッピングを楽しんでいました。
そして、「オットーー!!あぶなーーい。」つまずいちゃいました。
何も遮るもののない、デパートの床。
「は、恥ずかしい!!」慌てて、体勢を立て直して、ウインドウショッピング。
すると、また、「オットーーー!!」。そして更に、もう一度!
直線で50メートルのフラットな床を三度もつまずいたのには、「ぞっ!」としました。
歩くのに、脚が上がってないんだ!と気が付いた瞬間でした。
「私、老いて来てるんだぁ。」「このままではまずいかも?」「いつか、転んで骨折するかも?」「ム、ム、ム!どうしよう・・・・・・・。」
決めました!!!運動しよう!!
運動嫌いで、三日坊主の私が運動を決意する、(-_-;) 出来事でした。
そこで、近所にある「フィットネスクラブ」はどうかと思いました。が、一か月の利用料が高い。そして運動がハード過ぎてついていけそうにない。と自分の体と相談しました。
そこで、近くにある「カーブス」に行くことにしました。
いざ、カーブス体験レッスンへ。
明るいワンフロアーの会場に軽快な音楽が流れています。うひゃー!おばちゃんがいっぱい!
和気あいあいと、軽快にステップを踏んでる人、器械運動している人。
え! 30秒。もう次に交代?
なるほどーーーー。
男の人がいない分、気を張らなくって楽かも!(*’▽’)
営業時間は10:00~19:00 13:00~15:00は休憩時間
いつでも予約なしで通えるのは〇かなぁ。
①若いコーチに健康状態を聞かれました。
若いコーチの方に血圧、身長体重そして体脂肪、骨格筋率 etc.
いろいろ聞かれました。
②体力測定
筋肉チェックとして、足の脚力、腹筋、柔軟性を測り、現在の状態「体年齢判定」です。
な、なんと66歳!!!!かなしい・・・・。(@_@)
③実際に運動してみました
30秒間隔で油圧式のマシーンとステップボードを交互に運動していきました。全部で28の台を運動するようです。(約30分)
実際は4つのマシーンを試しました。
床にマシーンの注意点と、どの部分の運動かを書いてあるので、今は、ウエストを引き締める運動なんだ。とか、二の腕のたるみ(振袖)に効くとかと、納得のマシーンが並んでいます。
最初は30秒で効くのかなぁと思いましたが、もっと早く動かせますかとコーチに言われて、早く動かしました。うわーー。疲れる!!
動かし方で、強弱が付くんだなと分かりました。自分の体力に合わせてやるってことなんですね。(*’▽’)
④入会金、費用の説明
当日入会は入会金、結構お得でした。一年コースだと、7,326円のところ6,156円になるらしく、お得だと思いました。
続かない場合は解約金が発生するらしいですが、通った月数×1,000円です。上限は6,000円なので、損はないかな?と思いました。
まぁ。今の決意なら一年は大丈夫かな? 何としても体力をつけるぞーーーー!! ( `ー´)ノ
⑤一番心に残ったのが、筋肉の話でした。
カーブスで頂いた[カーブスマガジン2018AUTAMU vol.45]によくまとまっていましたのでご紹介します。
筋肉は「体を支えるコルセット」のようなもの。「腰痛」「ひざ痛」良ようなポュラーな疾患に筋肉の減少が関係しています。これらの筋肉が細ってきたらどうなるでしょう。
とりわけ、「椎間板」にプレッシャーがかかり続けると、組織が押しつぶされたりはみ出したりして神経を刺激するようになります。これによって、「椎間板ヘルニア」などの腰痛症状が発生することになるわけです。
要するに、筋トレに励むのが一番の予防策だということです。
「腰痛・ひざ痛を防ぐカギはきんにくにあり」との思いで日ごろのトレーニングを始めてはいかがでしょうか。
カーブスマガジン2018 AUTAMU vol.45より
という内容でした。
筋肉の大切さ、すっぽり納得です。頑張ろうと思いました。
決意を込めて即、入会しました。!(^^)!
まとめ(感想)
①近所で通いやすい
②女性だけの空間で、和気あいあいとやっている感じで入りやすい。
③思ったより、人間関係もさっぱりしていて、適度な距離感で快適。
④運動を始めるには初心者向き。今日は「ハードな運動を 目指すか」、「緩やかにやるか」コーチに聞かれて、それに応じた声掛けをしてくれそう。
⑤マシーンによって鍛える部位が違うので、全身をまんべんなく鍛えられそう。
⑥基本的には運動は嫌いなので、まじめに通えるかどうか不安は残る。(‘◇’)ゞ
運動成果については後日、お伝えしたいと思っています。(#^^#)
お・た・の・し・み・に!!
それではまた!